岩手県山田町 傾聴ボランティア(行茶)活動報告 12日
新川師報告 12日は鹿児島・熊本・長野の曹青会員共々、秋田からの佐藤善廣師と私の7名で活動して参りました。 この日は町内最大級の避難所である山田高校へ。 避難者の在籍数は500名を越えますが、日中は第一・第二体育館にそれ … 続きを読む 岩手県山田町 傾聴ボランティア(行茶)活動報告 12日
新川師報告 12日は鹿児島・熊本・長野の曹青会員共々、秋田からの佐藤善廣師と私の7名で活動して参りました。 この日は町内最大級の避難所である山田高校へ。 避難者の在籍数は500名を越えますが、日中は第一・第二体育館にそれ … 続きを読む 岩手県山田町 傾聴ボランティア(行茶)活動報告 12日
活動日 4月11日 場所 織笠小学校 船越保育園 活動者 三浦 賢翁 赤石 基彦 久米 弘道 日帰りの予定だった為、午前11時 活動拠点の山田町 竜泉寺様到着 … 続きを読む 岩手県山田町 傾聴ボランティア(行茶)活動報告 11日
災害復興支援本部での活動を紹介し、今後の支援をお願いするニューズレターを公開しました。 ダウンロードできますので、各寺院様の本堂などに掲示され、ご協力いただきます様、お願いいたします。 災害復興支援本部ニューズレターNo … 続きを読む 復興支援部ニューズレター No.1
平成23年度通常総会が4月1日午後2時30分から、秋田県宗務所 禅センターにて行われました。執行部・各部会・教区代議員の計35名が出席し、平成22年度事業、決算報告、ならびに平成23年度事業計画案、予算案を審議し、いずれ … 続きを読む 平成23年度 通常総会
秋田曹青・災害復興支援部・副部長(渉外担当)の新川です。 先日ご案内の“足湯プロジェクト”について、ご報告いたします。 既にご承知の通り、被災地での支援メニューとしては定番化している 感もありますが、ガス・水道の復旧もま … 続きを読む 足湯プロジェクト報告(新川師)